U-15
概要 :埼玉県川口市を拠点とした中学生フットサルクラブチーム
練習日:毎週火曜日、木曜日(19時15分~20時45分)
会場 :FFC東川口
費用 :入会金:5,500円、年会費:13,200円(保険料含む)、月謝:11,000円
ウェア類費用:初年度 5万円ほど
遠征 :宿泊を伴う遠征や合宿は、年に1~2回程度です
募集学年 中1、中2
※中3は来年度ユースへの参加を希望する選手のみ受け付けます
無料体験随時受け付けております。
TEL:048-290-1032
mail:club@ffcestrela.net
中学1年生から中学3年生までのクラブチームです。
本格的なフットサルクラブを目指し、2010年10月に発足しました。
もともとは、中学生年代でサッカーをやめてしまう子が多いという現状を踏まえ、フットサルに取り組める環境を作りたいと発足したクラブです。
その後、フットサルを真剣に取り組む子供たちも増えてきて、またジュニアを発足したことでジュニアの卒業生がそのまま上がってくるようになりました。
中学生年代までを育成期間ととらえ、フットサルの基本技術や戦術のベースを学んでいきます。ユース年代でサッカーとフットサルの選択ができるように指導しています。
部活動との併用は、強化部との併用を基本的に避けていただいています。フットサルの活動に支障が出たり、オーバーワークになったり、勉強がおろそかになり結果的にフットサルを続けることができなくなるためです。
(実情に合わせて入団時にご相談ください)
受験も控え、塾など校外の活動も増えていく中で、勉強と両立ししっかり取り組んでいけるような環境を目指しています。
週2回のトレーニングと週末の活動のみですから、空き曜日に塾などを合わせるなど、両立できる環境をご家庭にもご協力をいただいています。
また卒業後は、フットサル部がある高校への進学や、サッカーに転向してサッカー部で活躍するお子さんなど、中学時代の経験を生かして頑張っている卒業生がたくさんいます。
ユースチームが2018年から本格始動しているので、フットサルを続ける選手はユース世代でも引き続き当クラブで学ぶことができます。
大会の結果
2020年 JFA U15全日本選手権埼玉予選 優勝
同 関東大会 ベスト8
2019年 JFA U15全日本選手権埼玉予選 3位
第10回関東フットサル施設連盟選手権U15関東大会 準優勝
2018年 JFAU15全日本選手権埼玉予選 3位
第9回関東フットサル施設連盟選手権U14関東大会 準優勝
OB進路
【フットサル】
FFCエストレーラU18、クラーク高校フットサル部、東京成徳高校フットサル部、フウガドールすみだファルコンズ
【サッカー】
埼玉栄高校サッカー部、浦和学院高校サッカー部、西武台高校サッカー部 他
2020年メンバー(10期)
3年生
岡田真諒(メッセ川口FC U12)
八城卓磨(マルバsaitamaU12)
廣沢碧馬(エストレーラU12→府中AFC・JY→)
仲嶺真ノ輔(FC市川ガナーズ)
2年生
山本陸斗(YSO)
萩原悠宇(エストレーラU12→東川口FC→プラウド→)
1年生
亀山 晟来(エストレーラU12)
倉冨 朔(神根FC/エストレーラU12)
平野 翔(エストレーラU12)
岡本 峻大朗(エストレーラU12)
脇坂 翔太(エストレーラU12)
町田 康樹(エストレーラU12)
上村 大輔(与野西北/エストレーラU12)
第9期 3名卒業
FFCエストレーラ川口 U18 2名
埼玉栄高校サッカー部 1名
7期生 4名卒業
浦和学院高校サッカー部
クラーク記念国際高校フットサルコース
郁文館高校フットサル部
6期生
1名卒業
5期生
2名
FFCエストレーラ川口 ユース
成徳大学附属高校フットサル部
4期生
3期生↑ 全日本ユース選手権埼玉県予選 ベスト8
3名
2期生
3名
1期生
2名